月別 アーカイブ
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
絆ブログ 7ページ目
国語学習
最近小学生の授業の中でこんな質問をしまして、
「国語の辞書は持っていますか?」というものです。
クラスの3割ほどの手が挙がりました。
中には「スマホで調べられるので必要がありません。」という回答も頂きました。
続いて二つ目の質問「辞書を引く時間はありますか?」
「…」
という会話です。
学生、生徒の日常が忙しいことはある程度心得ていますが、
「5分…いや10分でもかまわないから是非子どもたちに辞書を引いてもらいたい!」
そこで僕がどうしたら辞書を引くようになってもらえるかをよ~~~く考えたところ…
「僕自身が辞書を引く姿を見せる!」というのが良い指導につながると考えました!
以上です!
学習塾 絆 笠間教室 関亦

(学習塾 絆)
2018年6月22日 18:03
新社会人
(学習塾 絆)
2018年4月25日 14:45
宿題を楽しく!

画像が見にくくてごめんなさい

「宿題でガンガン遊ぼう」という記事の中に、こういう宿題の向き合い方がありました。
ゲーム感覚でいこう
例えば制限時間を設ける。割り算の宿題2枚を15分でできるか?
よーいどん! 全問正解だったら5分漫画を読んでいい!
と、自分へのご褒美と組み合わせるとモチベーションがあがる。
試しにやってみて

学習塾 絆 稲見
(学習塾 絆)
2018年4月17日 20:46
美野里中学校にて薬物乱用防止教室

美野里中学校の体育館で1年生に薬物乱用防止教室を実施しました。薬物の恐ろしさや生命の素晴らしさについてのお話をしてまいりました。生徒たちは真剣に話を聞き,絶対に薬物乱用をしないという強い気持ちをもつことができました。
http://www.city.omitama.ibaraki.jp/minori-j/viewer/print.html?id=255
(学習塾 絆)
2018年2月27日 18:33
バレンタインチョコ
(学習塾 絆)
2018年2月14日 16:12
偏差値69!

冬休みの最後に行った新教研テストで、中学2年生の生徒が偏差値69を叩き出しました!これにはビックリ('Д')!
自己採点をしてかなり出来てるとは言っていたけれど、まさかここまでとは・・・正直驚きました!
学習塾 絆 稲見
(学習塾 絆)
2018年1月22日 16:15
七五三
友引ということもあってとても混んでました(*_*)
家族がみんな集まって、たくさんの人達から祝福をされて、子供たちは幸せだなと思いました。

(学習塾 絆)
2017年11月23日 12:46
冬期講習の準備完了!

(学習塾 絆)
2017年11月23日 11:52
大学合格&就職内定
ありがとうございます
1人は、水戸三高から茨城キリスト教大学に、
もう一人は、常磐大学高校から東洋大学に、
合格したと輝いた表情で来てくれました。
おめでとうございます!
その子たちから、就職もみんな内定もらってるという話も聞くことができました。
いろんな生徒たちの成長ぶりを感じれることこそ、うれしいことはありません。
学習塾 絆 鈴木俊一
(学習塾 絆)
2017年10月26日 21:46
2018 !合格速報!(ちょっと早い)
✿ ✿✿✿✿✿
✿✿✿✿✿ ✿ ✿
✿ ✿✿✿✿✿
✿ ✿ ✿
✿✿✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
✿ ✿ ✿✿✿
✿ ✿ ✿✿✿✿
✿✿✿✿✿ ✿ ✿ ✿
✿✿✿ ✿✿✿ ✿✿✿✿✿ ✿ ✿✿✿
✿✿ ✿✿✿✿✿ ✿✿ ✿✿✿ ✿ ✿
✿✿✿✿✿✿✿✿✿ ✿ ✿ ✿✿✿✿✿✿✿
✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿ ✿
✿✿✿✿✿✿✿✿✿ ✿ ✿✿✿✿✿
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
「HOME > 皆様からの声 > 在学生の方 」と進んでくださいね(^^)/
(学習塾 絆)
2017年10月20日 01:07
<<前のページへ|1|2|3|4|5|6|7|8|9|10|次のページへ>>
100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。