皆様からの声をご紹介
在学生の方 保護者の方 卒業生の方
  • 講師紹介
  • 代表 鈴木 俊一
学習塾 絆
笹間校

0296-73-6908

〒309-1736
茨城県笠間市八雲1-2-19 2F

アクセス
小美玉校

0299-56-7677

〒319-0122
茨城県小美玉市江戸1-81

アクセス
料金について
絆ブログ

HOME > 絆ブログ > 6ページ目

絆ブログ 6ページ目

新教研テストの結果!

夏期講習の最後日に行った新教研テストの結果表が返って来ました。
テストを受けた生徒たちだけでなく、指導していた私たち講師陣も、テストの結果は非常に気になるものです。

期待感ドキドキで結果表を見ると・・・
実に8割近い生徒が、前回よりも偏差値が上がっていました!

偏差値を上げるためには、それ相応の努力が必要なことを前にブログで書きました。http://www.kizuna21.com/blog/entry/post-64/
たくさんの子が、この夏休みがんばったんだとうれしく思います。
結果を少しまとめてみました。

今年の春(4月)から夏(8月)の間で、上がった成績トップ3 ( )の数字は偏差値
1位 偏差値 8UP! 中1生(45)→(53) 
2位 偏差値 5UP! 中2生(46)→(51)
3位 偏差値 4UP! 中1生(55)→(59)
3位 偏差値 4UP! 中2生(57)→(61)
3位 偏差値 4UP! 中2生(50)→(54)
3位 偏差値 4UP! 中3生(46)→(50)


もう一つ。

今までから今年の夏(8月)の間で、上がった成績トップ5 ( )の数字は偏差値
1位 偏差値11UP! 中2・8月(33)→ 中3・8月(44)
1位 偏差値11UP! 中1・1月(43)→ 中2・8月(54)
2位 偏差値 9UP! 中3・7月(49)→ 中3・8月(58)
2位 偏差値 9UP! 中2・4月(37)→ 中3・8月(46)
2位 偏差値 9UP! 中2・4月(41)→ 中3・8月(50)
3位 偏差値 8UP! 中2・8月(36)→ 中3・8月(44)
3位 偏差値 8UP! 中1・4月(45)→ 中1・8月(53)
4位 偏差値 7UP! 中2・8月(34)→ 中3・8月(41)
4位 偏差値 7UP! 中1・8月(40)→ 中2・8月(47)
4位 偏差値 7UP! 中1・1月(56)→ 中2・8月(63)
5位 偏差値 6UP! 中1・1月(59)→ 中2・8月(65)

学習塾絆 稲見

間違いはチャンス

今週中学校では期末テストが行われました。中学生の皆さん、思うような点数は取れましたか?
今回のテストで間違えた問題は、夏休み前に必ず見直しをしましょう。

今日は、間違えた問題をできるようにするための方法を一つ紹介します。
その方法はズバリ「間違えた問題の答えを書かないこと」です。

中学校では各科目ごとにワークがあり、テスト前にはワークの試験範囲を終わらせて学校に提出する、という流れになっていますね。
ワークを初めて解いた時に、すべての問題が正解することはあまりないと思います。
ただ、間違えた問題こそチャンスで、その問題にしっかり✔を入れておきます。この時、答えはワークに書きません

なぜ答えを書かないかというと、答えを書くことで覚えた気になってしまうからです。

✔が入っている問題は、テストの日までに何度も見て、答えが何かを見る度に思い出しましょう
思い出せない時は面倒でも、答え・解説を見ましょう。

問題を見て答えがすぐ言えるようになったら、仕上げに答えを書き入れましょう。
ただこれは学校で答えを書きなさいという指示がある場合だけで、答えを入れなくてもよいならそのままでいいです。

絆で使っているワークは答えを入れる必要はないので、このやり方が気に入った子はぜひ授業でやってみて下さい。
学習塾絆 稲見

小学校1年生の問題です

下の画像は小学校1年生の問題です。
長男が家に持ち帰ってきたプリントを見て、おもしろいと思ったので載せてみました。

算数問題.jpg

答えは6番目です。
これを一発で正解できる子は、見た目に惑わされずに論理的に物事を考えられる子ですね!
うちの子は残念でしたcoldsweats01

学習塾絆 稲見

県立入試の平均点

今年の茨城県の県立入試の平均点は268点だったようです。前年より20点程低い点数でした。
2020年の教育改革に向けて問題傾向が変わってきているようです。

数学ではこれまで出題されていなかった作図の問題が出ました。方程式の文章題では答えではなく途中式を作る問題が出ました。
理科では知識があれば解けるような問題、こう聞かれたらこう答えるというような言わばパターン化している問題から、そこに「考える」ことを入れないと解けない問題に変わってきています。

これからの入試制度に立ち向かうために、日頃の学習で大事になることは、常に「考える」ことをやめないこと。
自分もそれを意識しながら子供たちに授業をしていきたいと思います。

学習塾絆 稲見

言葉って難しい

携帯で見た記事の中に、言葉に関するおもしろいものがありました。

問題です。
「5人の男の子がいて、身長はそれぞれ、A君150㎝、B君155㎝、C君160㎝、D君165㎝、E君170㎝です。この5人の中で、C君の次に背が高い人はだれですか?」

この問題、みなさんはだれと答えますか?

私は直感的にD君と思いました。
回答の集計表を見ると、D君と答えた人が50%、B君と答えた人が33%、どちらにも解釈できるが13%、日本後がおかしい、解釈できないが4%でした。

この集計表を見たとき、私は「あれ?なんでこんなにB君が多いんだ?」と思いました。
でもよくよく考えてみると、「あれ?これB君じゃね?」と思い始め、しばらく問題を見返しつつ考え込んでしまいました。

この問題に正解はなく、アンケートみたいなものと書かれていました。
「次」の解釈の仕方でB君にもD君にも考えられてしまいますからね。

言葉って難しいですね~

学習塾絆 稲見

連休明けの変化

IMG_1602 (1).jpg

メガネ変えました~eyeglass
一目見た瞬間に気付いた子、女子力高い!

学習塾絆 稲見

霞ヶ浦マラソン

IMG_1550.JPG

今年も走ってきましたdash霞ヶ浦マラソン。
健康のため、年に一度ですがこの時期は少し体を動かします。

10マイルですがなんとか走り切ってゴールできましたbearing
そのあと飲んで食べたビールとラーメンは最高でした!

タイムは秘密です。

学習塾絆 稲見

入学式

入学式.jpg
うちの長男が今年で小学生になりました。
この前までアーウーしか言えない赤ちゃんだったのに、、、
ありきたりですが、時の流れは早いですねwobbly

入学式のため約30年ぶりに行った母校の中は、当時とほとんど変わっていませんでした。
教室の中に入って思ったこと「狭いなぁ」
当時の体の大きさから考えれば当然ですね。

ランドセル.JPG
今日は親なしでの初登校です。
上級生と一緒に学校に行きました。
ランドセルを背負った姿に少しウルルときました。
そのうち慣れて何も感じなくなるんでしょうけど笑

これから学校行事で小学校に行くのが楽しみです。
息子の成長も楽しみですconfident

学習塾絆 稲見

茨城アストロプラネッツ

アストロプラネッツ.jpg
卒塾生
である茨城アストロプラネッツの矢萩陽一郎選手の出陣式に行ってまいりました。
絆を巣立っていった生徒の成長ぶりを見れることこそ、幸せなことはありません。
なんか、自分がプロ野球選手になったような嬉しい気分になりました。
学習だけでなく、スポーツにも頑張っていた当時の姿が思い出されます。
また、岡田兄弟にもお会いできました。二人とも社会人として立派に成長していました。
さらに驚くべきは、すでに結婚していたことです。おめでとうございます!
なんと、8月には令和頑年生まれのお子様も誕生するとか。
これからのみなさんの活躍を楽しみにしています。

学習塾絆 鈴木俊一


清水公園

IMG_1494.JPG

IMG_1498.JPG

IMG_1503.JPG


受験も一段落して、久しぶりに家族でお出掛けしました。
行ってきたのは千葉県にあるアスレチックで有名な清水公園です。

小さい頃にここで、いとこが水の中に落ちた記憶が鮮明に残っています。
そう、ここは陸上だけでなく水上にもコースがあって、ミスをすると水の中に落ちるという、
大人でも楽しめるアスレチックになっております!

さすがにうちの子はまだ身長が足りず水上コースには行けませんでした。
上の写真は陸上コースの一部ですが、ここにも水に落ちる所がありました!
落ちると大変というドキドキを楽しむように上の子は挑戦していましたup

子どもももちろん楽しめますが、大人同士が本気で競い合うのも楽しそうと思いましたhappy02
今度友人を誘って行きたいと思います。

学習塾 絆 稲見

<<前のページへ12345678910

100件以降の記事はアーカイブからご覧いただけます。

このページのトップへ