月別 アーカイブ
- 2024年10月 (1)
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
絆ブログ 2017年3月
私の悩み
どのように指導したら、子どもたちの未来にプラスにできるか?
いつも、このようなことを考えています。
「授業時間を増やして、徹底的にできるようになるまで指導する。」
というのが講師側の立場です。
実際に、これまでも、授業以外にも塾に来てもらい個別指導を追加料金なしで実施してきました。
授業がない日も含めて、毎日、塾に集ってきて勉強していく生徒さんもいます。
これこそが、絆の魅力であると思っていました。
しかし、実際に授業を受ける子どもたちは、部活動を終えてから、夕食もままならないままで、塾に来て、私たちが熱心に指導しても、長時間の授業では、集中力も持続できない姿をも見てきました。
保護者の立場からは、送り迎えが大変なので、できれば、通う日数を少なくしてほしいという方もいれば、自転車で夜遅く帰宅させるのは心配という方もいますし、一方で、何時になってもいいから、厳しく指導してほしいという方もおられます。
授業時間を増やせば、保護者の負担も増えるし、子どもたちにとっても授業時間と学力の向上が正しく比例するかと思えば、そうとも限らないのではないか?
苦手な教科だけを指導してもらいたいという方もいれば、全教科指導してもらいたいという方もいます。
私どもとしては、入試は、五教科の合計点で勝負なので、合格のためには、五教科とも指導して、すべてに責任を持ちたいと考えています。
塾として、どのような形態がベストなのか、悩まない日はありません。
そのようななかで、新年度は、総体等のある1学期は、通常の授業を英語と数学を中心に実施して、定期テスト前や、土曜日の個別指導などでは、五教科とも指導することとし、部活動が落ち着いてくる中学3年生の2学期からは、教科選択制として指導していくことにしました。
もし、3教科しか受講していない場合でも、受講していない教科の質問を受け付けないというようなことはしたことがありません。
子どもたちの未来のために、いま、私たちに何ができるか?
私を悩ませない日がくるのでしょうか?
もし、お気づきの点があればお知らせくださいませ。
学習塾 絆 代表 鈴木俊一
いつも、このようなことを考えています。
「授業時間を増やして、徹底的にできるようになるまで指導する。」
というのが講師側の立場です。
実際に、これまでも、授業以外にも塾に来てもらい個別指導を追加料金なしで実施してきました。
授業がない日も含めて、毎日、塾に集ってきて勉強していく生徒さんもいます。
これこそが、絆の魅力であると思っていました。
しかし、実際に授業を受ける子どもたちは、部活動を終えてから、夕食もままならないままで、塾に来て、私たちが熱心に指導しても、長時間の授業では、集中力も持続できない姿をも見てきました。
保護者の立場からは、送り迎えが大変なので、できれば、通う日数を少なくしてほしいという方もいれば、自転車で夜遅く帰宅させるのは心配という方もいますし、一方で、何時になってもいいから、厳しく指導してほしいという方もおられます。
授業時間を増やせば、保護者の負担も増えるし、子どもたちにとっても授業時間と学力の向上が正しく比例するかと思えば、そうとも限らないのではないか?
苦手な教科だけを指導してもらいたいという方もいれば、全教科指導してもらいたいという方もいます。
私どもとしては、入試は、五教科の合計点で勝負なので、合格のためには、五教科とも指導して、すべてに責任を持ちたいと考えています。
塾として、どのような形態がベストなのか、悩まない日はありません。
そのようななかで、新年度は、総体等のある1学期は、通常の授業を英語と数学を中心に実施して、定期テスト前や、土曜日の個別指導などでは、五教科とも指導することとし、部活動が落ち着いてくる中学3年生の2学期からは、教科選択制として指導していくことにしました。
もし、3教科しか受講していない場合でも、受講していない教科の質問を受け付けないというようなことはしたことがありません。
子どもたちの未来のために、いま、私たちに何ができるか?
私を悩ませない日がくるのでしょうか?
もし、お気づきの点があればお知らせくださいませ。
学習塾 絆 代表 鈴木俊一
(学習塾 絆) 2017年3月24日 19:08
モーターボート in 河口湖
山梨県に行ってきました。
ほうとうを食べ,ワインと信玄餅をお土産に買い,楽しい2日間を過ごすことができました。
写真は,河口湖でモーターボートに乗ったときのものです。
雪をかぶった富士山がとてもきれいでした。
本当はロープウェイに乗るはずだったんですが,すっごい混んでてあきらめました。
湖の水はとても冷たかったですが,そこかしこに春を感じてきました。
明日からまた頑張るぞ!
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2017年3月22日 15:37
ありがとう
今日は、特色選抜の試験があり、県立高校生は休みだったそうです。卒塾生の高校生が何人も顔を出してくれました。先日の卒業式のときも、大学に合格したので進学しますと、挨拶に来てくれました。卒塾しても、高校生や大学生が来てくれて、いろんな話をできるのが幸せだなあと思っています。こういうのが、私のやりがいでもありますし、また、励みになります。
就職するか、進学するか、いろんな相談をしにきてくれるのも、うれしいかぎりです。
学習塾 絆 鈴木俊一
就職するか、進学するか、いろんな相談をしにきてくれるのも、うれしいかぎりです。
学習塾 絆 鈴木俊一
(学習塾 絆) 2017年3月 6日 20:25
いよいよ入試だ!
いよいよ明日は茨城県立高校の入試ですね。
受験生には、合格の秘訣を伝えました。必ず実力を発揮できるよ!
「本を忘れず、末を乱さず」「人は鏡、万象はわが師」
の話をしていたところ、受験生の眼差しに輝くものを感じました。私も、思わずうるうるしてしまいました。
感動の涙をありがとう
学習塾 絆 鈴木俊一
受験生には、合格の秘訣を伝えました。必ず実力を発揮できるよ!
「本を忘れず、末を乱さず」「人は鏡、万象はわが師」
の話をしていたところ、受験生の眼差しに輝くものを感じました。私も、思わずうるうるしてしまいました。
感動の涙をありがとう
学習塾 絆 鈴木俊一
(学習塾 絆) 2017年3月 2日 21:58
1