月別 アーカイブ
- 2024年11月 (3)
- 2024年10月 (4)
- 2024年9月 (3)
- 2024年7月 (3)
- 2024年3月 (1)
- 2023年9月 (2)
- 2023年6月 (1)
- 2023年4月 (1)
- 2022年2月 (1)
- 2022年1月 (1)
- 2021年12月 (2)
- 2021年11月 (2)
- 2021年10月 (1)
- 2021年8月 (2)
- 2021年7月 (3)
- 2021年5月 (1)
- 2021年4月 (2)
- 2021年3月 (2)
- 2021年2月 (3)
- 2021年1月 (2)
- 2020年11月 (1)
- 2020年10月 (1)
- 2020年9月 (1)
- 2020年6月 (3)
- 2020年5月 (3)
- 2020年3月 (1)
- 2020年2月 (1)
- 2020年1月 (1)
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年6月 (3)
- 2019年5月 (2)
- 2019年4月 (3)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (1)
- 2018年9月 (2)
- 2018年8月 (2)
- 2018年6月 (1)
- 2018年4月 (2)
- 2018年2月 (2)
- 2018年1月 (1)
- 2017年11月 (2)
- 2017年10月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年8月 (1)
- 2017年7月 (1)
- 2017年5月 (1)
- 2017年4月 (6)
- 2017年3月 (4)
- 2017年1月 (2)
- 2016年11月 (1)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (2)
- 2016年8月 (3)
- 2016年7月 (5)
- 2016年6月 (5)
- 2016年5月 (10)
- 2016年4月 (7)
- 2016年3月 (4)
- 2016年2月 (1)
- 2015年12月 (3)
- 2015年10月 (1)
- 2015年7月 (1)
最近のエントリー
HOME > 絆ブログ > 園部 栄一 > 笠間校教室長 園部です!
絆ブログ
< 教室長チェンジ | 一覧へ戻る | 5月も終わりなんですが... >
笠間校教室長 園部です!
昨年度まで小美玉校で教室長をしておりましたが,
今年度から笠間校の教室長になりました 園部 栄一 と申します。
"栄一" という名前は『キテレツ大百科』という漫画ぐらいでしか登場しませんでしたが,
この春 "渋沢栄一" が脚光を浴びるようになり,とてもうれしく思います。
さて,塾生にはどんな生徒になってもらいたいかというと,
まず,勉強を好きになってほしいと思います。
覚えるのが大変とか,理解できないとか,いろいろあるかとは思いますが,
その中にも,勉強の楽しさや,できた時の喜びなどがあると思います。
小さな楽しさや喜びでも,積み重なることできっと大きなものになっていくと信じています。
そして,自力で問題を解けるようになってほしいと思っています。
もちろん塾ですので,解き方や考える視点は教えていきます。
しかし,最終的に問題に答えるのは生徒の皆さんです。
お家の方が車を運転しているのを見ただけで,自分で運転はできませんね。
勉強も同じで,塾で解き方を学んだら,お家でもう一度やってみましょう。
誰の助けも借りずにできるようになって,初めて自分の力となります。
皆さんのやる気に応えられるように私自身も日々研鑽していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
学習塾絆 笠間校 園部栄一
今年度から笠間校の教室長になりました 園部 栄一 と申します。
"栄一" という名前は『キテレツ大百科』という漫画ぐらいでしか登場しませんでしたが,
この春 "渋沢栄一" が脚光を浴びるようになり,とてもうれしく思います。
さて,塾生にはどんな生徒になってもらいたいかというと,
まず,勉強を好きになってほしいと思います。
覚えるのが大変とか,理解できないとか,いろいろあるかとは思いますが,
その中にも,勉強の楽しさや,できた時の喜びなどがあると思います。
小さな楽しさや喜びでも,積み重なることできっと大きなものになっていくと信じています。
そして,自力で問題を解けるようになってほしいと思っています。
もちろん塾ですので,解き方や考える視点は教えていきます。
しかし,最終的に問題に答えるのは生徒の皆さんです。
お家の方が車を運転しているのを見ただけで,自分で運転はできませんね。
勉強も同じで,塾で解き方を学んだら,お家でもう一度やってみましょう。
誰の助けも借りずにできるようになって,初めて自分の力となります。
皆さんのやる気に応えられるように私自身も日々研鑽していきたいと思っています。
どうぞよろしくお願いいたします。
学習塾絆 笠間校 園部栄一
カテゴリ:
(学習塾 絆) 2021年4月12日 20:05
< 教室長チェンジ | 一覧へ戻る | 5月も終わりなんですが... >
同じカテゴリの記事
5月も終わりなんですが...
5月にまつわるお話を少し
「五月病」
新年度が始まる4月には環境の変化が多く,その環境にうまく適応できないとうつのような症状が出てしまうのが五月病。
最近は社会人の新人研修が伸び,正式な配属が決まるのが6月というケースも多くなって「五月病」より「六月病」が増えているのだとか。
「五月(さつき)晴れ」
元々は旧暦の5月に「梅雨の合間の晴れ」を指す言葉でした。
つまり,5月というより6月に使う言葉だったのです。
今は5月の晴れた空を「五月晴れ」と表現してもいいそうです。
「五月雨(さみだれ)」
同じく旧暦の5月なので,梅雨の雨のことを言います。
「五月蝿(うるさ)い」
気候が暖かくなってきた5月には,蝿(はえ)だって元気になります。
顔の周りをブンブン元気に飛び回られたら嫌ですね。
しかし,「いやになるほどにすぐれている」といういい意味もあるようです。
「スター・ウォーズの日」
5月4日です。
映画『スター・ウォーズ』の世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い,映画を楽しむ日だそうです。
由来は,劇中の名台詞 “May the Force be with you.”(フォースと共にあらんことを。)の May the Force と May the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせから来ています。
学習塾 絆 園部栄一
「五月病」
新年度が始まる4月には環境の変化が多く,その環境にうまく適応できないとうつのような症状が出てしまうのが五月病。
最近は社会人の新人研修が伸び,正式な配属が決まるのが6月というケースも多くなって「五月病」より「六月病」が増えているのだとか。
「五月(さつき)晴れ」
元々は旧暦の5月に「梅雨の合間の晴れ」を指す言葉でした。
つまり,5月というより6月に使う言葉だったのです。
今は5月の晴れた空を「五月晴れ」と表現してもいいそうです。
「五月雨(さみだれ)」
同じく旧暦の5月なので,梅雨の雨のことを言います。
「五月蝿(うるさ)い」
気候が暖かくなってきた5月には,蝿(はえ)だって元気になります。
顔の周りをブンブン元気に飛び回られたら嫌ですね。
しかし,「いやになるほどにすぐれている」といういい意味もあるようです。
「スター・ウォーズの日」
5月4日です。
映画『スター・ウォーズ』の世界中のファンがスター・ウォーズの文化を祝い,映画を楽しむ日だそうです。
由来は,劇中の名台詞 “May the Force be with you.”(フォースと共にあらんことを。)の May the Force と May the 4th(5月4日)をかけた語呂合わせから来ています。
学習塾 絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2021年5月25日 16:06
丑年!
牛は古くから酪農や農業で人間を助けてくれた大切な動物でした。大変な農作業を最後まで手伝ってくれる働きぶりから,丑年は「我慢(耐える)」,「これから発展する前触れ(芽が出る)」というような年になるといわれています。
学問の神様の菅原道真をまつる天満宮には牛の像が置かれています。なぜ牛なのか不思議ですね。これは「菅原道真が丑年だった」「道真が暗殺されそうになったところを飼い牛が救った」「道真の遺体を運んでいるときに牛が座り込んで動かなくなったのでそこに埋葬した(その場所が太宰府天満宮)」など,牛と道真にまつわる様々ないわれからです。また,黙々と働く牛の様子は道真の教えにも通ずるものがあり,牛を神の使いとして祀っているそうです。
学習塾 絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2021年1月25日 18:43
一陽来復!
2021年の年賀状の賀詞にこの言葉がいいかもしれないとテレビでやってました。
「冬が終わり春が来ること」「悪いことが続いた後で幸運に向かうこと」だそうです。
確かに今年はいろいろ辛いことがありました。
来年と言わず,すぐにでもいい状況にならないかなと思っています。
さて,11月は英語で,“November”ですね。
学習塾 絆 園部栄一
「冬が終わり春が来ること」「悪いことが続いた後で幸運に向かうこと」だそうです。
確かに今年はいろいろ辛いことがありました。
来年と言わず,すぐにでもいい状況にならないかなと思っています。
さて,11月は英語で,“November”ですね。
12ある月の中で,唯一「フォネティックコード」に入っている月でもあります。
「フォネティックコード」とは,通話などで重要な文字を正確に伝達するための,国際的な規則です。
例えば,“A”は“Alpha(アルファ)”,“B”は“Bravo(ブラボー)”,“C”は“Charlie(チャーリー)”など・・・。
映画なんかで出てくることもあるね。
「フォネティックコード」とは,通話などで重要な文字を正確に伝達するための,国際的な規則です。
例えば,“A”は“Alpha(アルファ)”,“B”は“Bravo(ブラボー)”,“C”は“Charlie(チャーリー)”など・・・。
映画なんかで出てくることもあるね。
冬になると,健康管理が大切です。暖かくして寝ることも大事ですね。
学習塾 絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2020年11月 3日 17:12
October!
10月は英語で,“October”。
“Octo”は,もともとラテン語の「8」で,古代ローマでは,3月が年始であり,3月から数えて「8番目の月」だったんですね。現在では「10月」になっています。ちなみに,8本足のタコは“Octopus”と言いますね。
31日は“Halloween”。古代ケルト人が起源と考えられている祭りで,秋の収穫を祝い,悪霊などを追い出す行事だったようです。
受験生にとっては,睡魔という悪霊を追い払いたいものですね。ちなみに,睡魔は英語で“sandman”。砂が目に入って目をこする動作が,眠そうにしているように見えるからね。
学習塾 絆 園部栄一
学習塾 絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2020年10月 5日 16:54
「7」どう読むの?
7月の「7」。「しち」と読んだり,「なな」と読んだり,どっちなんでしょう。
「シチ」は音読み,「なな」は訓読み。「4」の「シ」と「よん」も同様。数えるときは,「イチ,ニ,サン,シ,ゴ,ロク,シチ,ハチ,キュウ,ジュウ」の人が多いかな。
でも,カウントダウンは,「ジュウ,キュウ,ハチ,なな,ロク,ゴ,よん,サン,ニ,イチ」。不思議ですね。
では,七夕の「7月7日」の読み方は?
みなさんの今年の願い事は?
学習塾絆 園部栄一
(学習塾 絆) 2020年6月26日 17:43